またお盆の時期ですが・・・「宗教」・・所詮 人が決めたもの、あなた次第でいいよ

2019年08月14日

「夫の家の墓には入らない」の意味

無題

「時代が変わってきたねえ・・・」


或る家族の話、

その家族の嫁が、今別居状態・・だが離婚はしないそうだ、

その嫁の話では、自分の死後、この家の墓地には入らない・・という、

別れても遺産をもらう権利はあるが、この家の名前の墓はごめんだという、

 

それ以上、細かく聞くのはやめたが「へ~っ・・」と思った、

さらに驚いたのは、この人に限らず、こういった人が多いという、

何なんでしょうかねえ、

最近 あまりにわからないことが多く、

老いた私の頭では理解に苦しむことが多い、

 

結婚はするが、「子供は作らない」と下重暁子さんは言っていたが、

私の周りにもそんな人が数人いたが・・・、

 

結婚って何なんでしょうねえ、

愛しあう二人が、時を共有したいから共に生活をする・・それもわかる、

いつも一緒にいたい・・そうかもしれないが・・・でも、

そうであるのならば、互いの愛の結晶をともに育てたいのでは?

下重さんは、自分の自由な生活を楽しみたいのだそうな・・、

 

上記の私の知りあいは、旦那の稼ぎで生活をし、

自らは働かず、別の住居で、自由に生き・・

死後は嫁いだ先の墓には入らない、だが遺産は確実にもらいたい・・と、

 

法的には可能であるらしい、結婚の形態も自由で、

私の知らぬ存ぜぬことではあるが、この時期、お盆を迎え、

そんなことを考えていた、

家族とは? 先祖とは? 我が家には過去帳というより、巻物があり、

数百年も続いてきた先祖があり、私の代で終わってしまうが、

・・・  ・・・

そう言えば我が家にお参り下さる庵主様には後継ぎがいない、

大きなお世話だろうが・・この先、どうされるのであろう?!

昨今 お寺の多くは後継ぎに悩んでいるという、


そう考えれば ・・・ 
人は皆一人一人なんだねえ。



natto93 at 00:00│Comments(0)時事ニュース | 人生

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
またお盆の時期ですが・・・「宗教」・・所詮 人が決めたもの、あなた次第でいいよ