「夫の家の墓には入らない」の意味変わりゆくものはお盆そのものも・・

2019年08月15日

「宗教」・・所詮 人が決めたもの、あなた次第でいいよ

仏壇 

「えぇっ?! お寺さんは来ないの?」

 

へ~っ、そうなんだね、

お寺さんが来ない地区があるなんて・・・、

 

そう言えばその昔、「わが家は『ほっとけ、XX宗』なの・・」

そう言った知り合いがいたが・・・、面倒だから神道にしたという人も、

 

残念ながら(?!)我が家は、随分面倒なしきたりの多い禅宗で・・、

ある人がジムで、こんな事を言っていた、

「禅宗のところへ嫁に出すな・・といわれているよ・・」

 

その地区の浄土真宗は、お盆でもお寺さんは来ないという、

ある宗のお寺では、「希望者は前もって申し込みを!」とも言っている、

 

そこなんだよねえ、

伝統だの風習だの、慣習だのと言っても、所詮は人間が作ったもの、

各地方で・・各お寺さんで・・各僧侶の判断で・・さまざまに、

ある意味勝手勝手に変えられ、続いていく・・そしてある時また・・、

変えられて・・それが続いていく、

 

だから、あまり固辞しようと頑張らなくてもいいんだよねえ、

ある地区でのある宗派は、檀家が離寺しようとすると、何と!!

何百万円もいるとか! えぇっ?! そんなこと誰が決めたの?

 

私のすぐ上の姉は、義兄が急死し、「ではどこに?」と考え、

富士山の周りはほとんどが神道だとか・・・それでは、そこへ決心、

何と、仏教と違い・・何かと面倒なお寺との付き合いが全くないとか・・・、

そうなんだね、でも伊勢の周りの町村では、そうでもないらしいが・・、

 

さあ・・今日はお里帰りしているご先祖様に何を差し上げましょうか?

亡母は「なんでもいいよ、所詮は人間が決めたことだから・・」と言っていたが、

では、やはり煮しめと麺くらいにしようかなあ。



natto93 at 00:00│Comments(0)時事ニュース | 人生

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
「夫の家の墓には入らない」の意味変わりゆくものはお盆そのものも・・