お盆の過ごし方

2019年08月16日

変わりゆくものはお盆そのものも・・

川に流す

「お供物を川に流して汚染をしては・・」

 

いつの頃からか、ご仏前にお供えをしたものを、

お盆が終わり、「まこも」に包んで川に流すのは禁止・・・

そんなお触れが出された、「汚染」の問題で、

 

そうだよねえ・・変わっていいし、変えていっても仕方がない・・もんね、

 

その昔、これが「お盆の過ごし方」といっていたものが、

時代とともに、少しずつではあるが、変わってきている、

 

以前、我が家へ来た客が、仏間へ挨拶に入って・・その時、

「あらっ、チャッカマン!・・これはだめでしょっ!」と叫んだ、

 

その後、家に来られた庵主様に聞いてみた、

「いいですよ・・」と躊躇なく即答された、

 

q159_1

そうだよねえ、お盆の時期、「まこも」を使わない人も多いし、

「ハスの葉」も「紙」に変わっている、
我が家ではナスやキュウリを使わず、スーパーで買った「牛や馬」に、
もう とうの昔に変わっているし、

迎え火や送り火も、ほんとうに形だけですぐ消してしまい、

第一 昨今のご先祖様も、今風に車で来るであろうし、
ナビもついているし・・、・・・ということは、
そうだ「ほうずき」もいらないなあ、

 

お墓に備える花も、この暑さでは半日も持たない、

そこで・・ほうずきは、今年は造花にしてみた、

どうせ車で来るであろうし・・ひょっとしたら、ドローンでくるかも?!

 

その昔、香港島にある お金持ちのお墓を見る機会があった、

そこには、おもちゃの携帯電話や、お金までも!

もちろんおもちゃのお札で・・・今風であった、

 

地獄の沙汰も「金次第」なんだねえ。



natto93 at 00:00|PermalinkComments(0)

2019年08月13日

またお盆の時期ですが・・・

お盆

「今日からお盆・・」


前後で挟んで9日間の長期休暇、

毎年のことではあるが、空も陸も帰省客でいっぱい、

それでも、その時しか時間が取れないとなれば、仕方がないねえ、

 

私の友人は九州の出身、

車のトランクに、家族や親族、ご近所の人にと、

夥しい量のお土産を持って帰省する、

そして帰りも同じくらいの量の頂き物をトランクに詰め、帰郷、

 

子供が小さい時は、子供が見せたいし・・家族も会いたがっていて・・・、

だが子供が中学に入ると、クラブ活動があり、

帰省も毎年・・とはいかなくなる、

 

その内、帰省する時期が段々遠のいていき、

老いた老父母から、田舎のモノが入った段ボールが届くようになる、

田舎で取れた野菜であったりその地方の産物であったり・・・

 

子供も段々大きくなるにつれ、段ボール箱の中身を、

開けても見なくなる、

 

老父母は、自分で作った作物の、なるべく見栄えのする、

形のよいモノを選んで送り、自分たちは歪なものを食べている、

 

時は流れ、物も更に良いものに代わり、子供も大人へと成長し・・

食べるものも、生活様式も、考え方も段々変わり・・

こうして、ふるさとも遠くになり、

老父母も星になる、

 

あ~あ、あの頃が忙しかったけれど、懐かしい、

 

我が家のお盆も、飾る提灯が減り、お膳の内容も変わり、

ますます簡素になっていき・・・迎え火も省略、

たぶんカーナビで来るであろうし(?!)、

暑すぎて・・墓地で静かにしていたいかも・・・ね。



natto93 at 00:00|PermalinkComments(0)